名刺作成のことならスタジオアウル --名刺デザイン・作成・印刷・配送--

データ入稿時の注意事項(詳細説明)

トップページ>>インフォメーション>> データ入稿時の注意事項(詳細説明)

全体に共通する注意事項

全体に共通する注意事項
転送されるファイル名は、英数半角文字にしてください。
原則的に、弊社でお客様から送られたデータを修正・変更することはいたしません(多少の縮小拡大の作業はいたします)。小社で修正させていただく場合は、別途料金がかかります。地図の作成なども、別途料金となります。 ⇒制作・データ修正にかんするオプション料金はこちらをご覧ください。
ブラウザソフト上から直接小社サーバに転送しますので、ファイルを圧縮したり、フォルダ内に整理する必要はありません。
ご注文の途中で、ファイル転送のページがあらわれますので、その場面で転送してください。
入稿データの校正確認はお客様にて事前に実施願います。誤字/脱字にお気をつけ下さい。入稿データの不備によるトラブルは、お客様(制作者様)の自己責任が原則となりますので、商品の返品・取り替えなどの対応はできません。
お使いのパソコンモニタで見た色と印刷した色では必ず誤差が出ます。あらかじめご了承の上、データ入稿して下さるようお願い致します。

印刷機の特性による注意事項

当社プリンターはオンデマンドプリンターとして実績のある、富士ゼロックス製を利用しております。以下プリンターの特性になっておりますのでご確認の上、ご注文くださいませ。

印刷機の特性による注意事項
10%以下のデータは印刷しても色が再現できません。
特色(DIC/PANTONE)・RGBなどの色指示はできません。必ず全てCMYKに変換して下さい。
CMYKの4色全て100%の黒色はトナー過多で文字がぼやけて印刷されてしまいます。
単色(グレー・カラー色共)80%以下でのベタ塗りのデザインは色ムラが目立ちます。
単色グラデーションの色の薄い部分につきましても色ムラやかすれが出ます。また、ベタ塗りは色ムラが発生しやすくなります。
80%以下の薄い「文字」・「線」は網掛けになるので、かすれた感じになる場合がございます。
インキはやや光沢性のあるインキとなります。
線の太さは、直線の場合0.3pt、0.1mm以上(上記の太さ以下の場合、かすれて印刷されます。)

完全オリジナルデータ入稿にかんする注意事項

オリジナルパーツデータ入稿にかんする注意事項

 

完全オリジナルデータ入稿の場合

ファイルの種類とその設定について

ファイルの種類とその設定についての注意事項
イラストレーターVer.10以下のデータにてご入稿下さい(ワードやその他のソフトには対応していません)。拡張子は「ai」「eps」にしてください。 ⇒作業用テンプレートをご用意していますので、よろしければご利用ください。
カラーモードは必ず「CMYKカラー」にしてください。特色は取り扱いしていません。
画像は「埋め込み」して下さい。
フォントはアウトラインをかけて下さい。
オンデマンド印刷のためベタ塗りは色ムラが発生しやすくなります。デザインにご注意下さい。

レイアウトについて

レイアウトについての注意事項
サイズは55×91oのみです。 ⇒作業用テンプレートをご用意していますので、よろしければご利用ください。
小社の作業用テンプレートを使用しない場合は、裁断の位置が分かりかねてしまうため、必ず91mm×55mmの枠、またはトリムマークをつけた状態でご入稿下さい。 ※<フィルタ> → <クリエイト> → <トリムマーク>で作成して下さい。
裁断のズレは上下左右とも最大2mm程度ずれる場合がございます。上記を参考にズレを考慮したデザインをお作り下さい。
重要な文章やロゴは必ず、名刺サイズ(91mm×55mm)より、上下左右2〜3mm程度内側に配置してください。

断ち落としデザインの際の注意事項

断ち落としの際には、塗り足ししてください  

 

オリジナルパーツデータ入稿の場合

 
注意事項
イラストレーターデータ入稿の場合 イラストレーターVer.10以下のデータにてご入稿下さい(ワードやその他のソフトには対応していません)。拡張子は「ai」「eps」にしてください。
カラーモードは必ず「CMYKカラー」にしてください。特色は取り扱いしていません。
画像は「埋め込み」して下さい。
フォントはアウトラインをかけて下さい。
その他 写真などの画像データは、JPEG、BMP、EPS、Photoshopデータで転送してください。ホームページ等に掲載されているGIFデータは使用出来ません(QRコードやバーコードなど単調なものはGIFでも可)。JPEG、BMP、Photoshopデータであっても解像度が低い場合、ぼやけて印刷されてしまいます。可能であれば、350dpi以上の解像度にしてください。